こんばんは。ポンです。
株主優待を使って、プチご褒美と節約を考えているポンです。
すかいらーくの株主優待券を使いました。
すかいらーくグループといえば、
- ガスト
- バーミヤン
- ジョナサン 等
ありますが、今回私が行ったのは、夢庵です。
なぜかといいますと、ガストのランチがお手頃で行ってみたいのですが、平日しかランチメニューを開催していないんですよね。
ただ、夢庵に限っていえば、土曜日のみ日替わりメニューを実施しているため、夢庵で株主優待を使うことになりそうです。
夢庵に行ってみた
夢庵に行くのは実は初めてなんですよね。
↓ 夢庵の日替わりメニューとなります。日曜日と祝日以外は5時までやっています。本日の日替わりはほっけとメンチカツでした。
希望は、アジフライと生姜焼きでしたが。
↓ 本日の日替わりランチ599円(税抜)です。
すかいらーくの株主優待券
すかいらーくの株主優待券は100株で2,000円分のお食事券となっています。
株式は100株以上保有していても、2,000円なので、最低単元保有しておくのが利回りが一番いいですね。
2,000円分は500円が4枚のため、使いやすいですが、お釣りが出ないため、メニューは500円以内か1,000円以内かうまく収める必要があります。
また、すかいらーくはクオカードが使えるため、差額はクオカードで支払うと便利です。
↓ 長野県大町市のふるさと納税でいただきましたクオカードで支払などもできます。
このすかいらーくの株主優待券がグループのSガストでも使えれば大変便利なのですが、残念ながら、Sガストでは使えないとのことでした。
すかいらーくの店舗が近所にある方は購入を考えてみてもよいのではないでしょうか。
購入は100株保有で株式売買手数料が無料になるGMOクリック証券がおすすめです。
すかいらーくの業績
2014年に再上場してから、とりあえず、堅調に推移しています。
配当だけだと心もとないのですが、優待と配当を合わせれば、許容範囲内だと思いますので、継続保有しようと思います。