こんばんは、ポンです。
今回は、届いた株主優待を紹介しながら、自分の持っている株式を振り替えるコーナーです。
東建コーポレーション (1766)の株主優待券
東建コーポレーション (1766)は保有株と権利確定付きで頂けるものが異なりますが、私が保有しているのは、10株なので、10株の場合の株主優待を紹介します。
東建コーポレーション (1766)の最大の魅力はこの端株である10株でも株主優待を頂けるということと10株でもらえる株主優待も年間で6,000円分という金額というところです。
ほとんどの会社が100株単位となっており、100株未満でもらえる株主優待が少ない中で、信じられないくらいの待遇です。
かつては、アダストリアホールディングス(旧ポイント)が10株でも株主優待券として、買物券を頂くことができましたが、廃止となっています。
そのため、この東建コーポレーションも株式単位が10株から100株へ変更された際に10株の株主優待が廃止されると予想されましたが、今なお、残っております。
東建コーポレーション (1766)の株主優待の内容
↓ 東建コーポレーション (1766)の株主には、株主優待の「お申込みはがき」が送られてきます。
「お申込みはがき」に記載のある
- 東建ホームメイトカップ特別招待券
- ホテル多度温泉ご宿泊30%割引券
- ハートマークショップ3,000円割引券
から2つを選択することができます。
ゴルフ好きで宿泊をしてでも東建ホームメイトカップを観戦したいという方は1と2の組み合わせは最強かもしれませんが、私のようにそれほど、ゴルフに興味のない方には、やはり、3のハートマークショップ3,000円割引券が選択されるのではないでしょうか。
というわけで、「お申込みはがき」をだした結果届いた内容が
↓ ハートマークショップ3,000円割引券 と
↓ ホテル多度温泉ご宿泊30%割引券 です。
多度温泉は三重県にございますため、三重県に行く際には利用したいと思いつつ、行く機会がないんですよね。
また、この多度温泉はゴルフ目的の方も多く、ビジネスホテルを中心に宿泊している私としては、価格帯が少し高めなのであります。
そのため、30%オフでもなかなか、泊まりづらいですね。
ハートマークショップ割引券で購入できるもの
東建コーポレーションが展開するハートマークショップは株主の方以外でも購入することができます。
ハートマークショップのHPに実際に行ってみるとイメージしやすいと思います。
- 家具
- ベッド・寝具
- 収納
- キッチン
- 生活雑貨
- 家電
- 食品
- ガーデニング
- ペット用品
- 建築資材・住設機器
のカデゴリーに分かれており、品物もかなり充実しています。
私は、たいてい「食品」部門から「お米」を選択して、食費の節約に活用させていただきております。
東建コーポレーション (1766)
東建コーポレーションは建設業に分類され、アパートや賃貸マンションの設計等をやっています。
私の近所でも東建コーポレーション (1766)が建設中のアパートがあります。
けっこう身近な会社ですね。
業績も好調で、この3年間、営業利益は
90億(2014年4月)⇒90億(2015年4月)⇒94億(2016年4月)と推移しており、株価も右肩上がりです。
私のように株主優待目的で最低単元の株式しか保有していない場合には、この値上がり益を享受できないのが大変残念ですね。
10株と言わず、100株でも保有してれば、株価も倍近くに上がっていて、タダ株として保有することができたのですが、こればかりは、予測が困難としかいえません。
という訳で、東建コーポレーション (1766)は10株優待が継続される限りは、継続保有を予定しています。
10株優待が廃止されたとしても、売却により、値上がり益は享受できそうです。
このような株式ばかり保有できたら、幸せなのですがね。