ポンです。
2018年6月が終わり、7月に入りました。
6月は暑い日々が続きしたね。
それでは、2018年6月の株式の振り返りに入りましょう。
ということで、恒例の月末の株価評価です。
2018年6月末の株主優待株式等の投資成績
- 2018年の6月の含み損益率 141% (5月:152%)
- 保有銘柄69銘柄(5月末69銘柄)
株式の含み益は6月末は+141%でした。 前回5月は+152%のため、前月比で̠△11%でした。
6月末は5月末に比べて、パフォーマンスが大きく悪化しています。
2か月連続で大きな下落となっています。
算定式:(2018年7月2日現在の株価-取得価額)/取得価額
2018年6月の追加取得
2018年6月に新たに購入した株式はありませんでした。
最近は、大きな下落もなく、追加取得もほとんどないですね。
2018年6月の売却株式
2018年6月に売却した株式はありませんでした。
私は、長期保有で株式を購入することが多いんですね。一度、保有するとあまり売却することがありません。
2018年6月末の保有株式含み損トップ3
保有株式のなかで、
- クックパッド(2193)
- ヴィア・ホールディングス(7918)
- ウチヤマホールディングス(6059)
が、6月の、含み損のトップ3となりました。
クックパッド(2193)はずっと含み損のままですね。
ヴィア・ホールディングス(7918)は含み損が膨らんでいます。
含み損のウチヤマホールディングス(6059)も継続して、含み損となりました。
2018年6月の株価の感想
2018年6月末の株価は、5月末に比べて、大きく下がりました。
全体的に下がっていますが、特にアダストリアホールディング(2685)がさえませんでした。
ついに含み損になってしまいました。
株主優待で保有していただけに、失敗ですね。