ポンです。
2017年度に届いた株主優待の紹介の第25弾です。
今回で、届いた2月優待は最後となります。
次回は、いよいよ、3月優待となります。楽しみですね。
さて、今回は、「マルチブランド・マルチロケーション戦略」により、店舗を拡大している飲食店クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)から2月末優待の株主優待が届きましたので、写真付きで紹介します。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)は、2月決算で、2月末と8月末の年2回の株主優待です。
今回届いたのは、2月末優待となります。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)の株主優待
を見る前に、まず、
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)はどんな会社
かを確認しましょう。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)は立地ごとに飲食店の業態を変化させるという、珍しい企業です。
通常の企業であれば、1つのブランドを育てて、店舗数を増やして、規模を大きくして、コストを引き下げるのですが、クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)は場所ごとに異なるお店を展開しているんですね。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)はこれを「マルチブランド・マルチロケーション戦略」と読んでいます。
現状は、この戦略がうまくいっており、規模を拡大させています。
また、クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)は磯丸水産で有名なSFPダイニングの親会社ですね。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)の株主優待の内容
さて、クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)の株主優待は保有株式数に応じて、金額と利用枚数が異なります。
2月末および8月末の株主は、下記のお食事券がもらえます。
- 100株保有 3,000円相当のお食事券
- 500株保有 6,000円相当のお食事券
- 1,500株保有 15,000円相当のお食事円
- 4,500株保有 30,000円相当のお食事円
半年で上記の金額のため、1年間では、上記の倍の金額のお食事券をいただくことができます。
優待利回りは、100株保有が一番いいですね。
まずは、100株保有から始めましょう。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)の株主優待を写真付きで見てみましょう。
では、実際にクリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)から届いた株主優待を写真付きでを見てみましょう。
↓ 株主様お食事ご優待券の封筒を開けますと、
↓ 株主様ご優待券が出てきました。私は、100株保有なので、3,000円相当のお食事券です。
↓ 有効期限は2017年11月30日までです。
有効期限は約半年間です。
使い忘れないようにしましょうね。
↓ こちらは、前回の株主優待です。
↓ 有効期限は2017年5月31日まででした。
無事、全部使い切りました。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)の株主優待の使い方
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)の株主優待は3,000円です。
しかも、1枚が500円のため、とても使いやすいです。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)は様々はお店を運営しているため、お気に入りのお店を見つけてみるのもいいですね。
また、SFPダイニングのブランドである磯丸水産等でも使えるため、使い勝手が良いです。
SFPダイニングのお店+アルファのお店で使えるということです。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)の業績
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)の営業利益は
- 2014年2月 営業利益 37億円
- 2015年2月 営業利益 41億円
- 2016年2月 営業利益 67億円
- 2017年2月予想 営業利益 69億円予想
と、綺麗な右肩上がりで、理想的な投資対象です。
お店の数も順調に増えているため、このまま、営業利益も増加してくれそうです。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)は優待効果もあり、現在の株価よりさらに下がることは少ないと考えています。
株価も順調ですし、長期的にのんびりと継続したいと思います。