ポンです。
寒い冬も過ぎ、春が近づいてきましたね。
というわけで、さっそく、2月の株式の振り返りをしたいと思います。
それでは、恒例の月末の株価評価をみてみましょう。
2017年2月末の株主優待株式等の投資成績
- 2017年の2月の含み損益率 104% (1月:92%)
- 保有銘柄68銘柄(1月末68銘柄)
株式の含み益は2月末は+104%でした。 前回1月は+92%のため、前月比で+12%でした。
ようやく、株価が回復してきたことを数字で実感できてきました。
算定式:(2017年3月3日現在の株価-取得価額)/取得価額
2017年2月の追加取得
2017年2月に新たに購入した銘柄はすかいらーく(3197)の1銘柄です。
新規取得ではなく、追加取得になります。
私は、あまり追加取得することがないのですが、今回のすかいらーく(3197)の株主優待3倍は衝撃的で、短期的には、株価が下がっても、長期的には、株価は上がると判断して、追加取得を決めました。
まあ、株主優待を楽しみながら、じっくり待つというスタンスですね。
その他にも、ほしい銘柄はあり、指値は入れているのですが、指値水準まで、下がることはありませんでした。
相場自体が好調ですからね。
年に2回くらいは大きな下落はあります。
その大きな下落に備えて、常に指値は入れておこうと思っています。
2017年2月の売却株式
2017年2月に売却した株式はヤマシンフィルタ(6240)とAGS(3648)の2銘柄です。
どちらも、全部売却ではなく、株価が高騰したたいめの一部売却です。
結果的には、株価は売却額より、上がっていますが、これは、潔くあきらめるしかありませんね。
また、株価は下がることもありますからね。
株価は利益を確定するまでは、未実現利益のため、株式を売却することにより、初めて、実現利益となります。
これで、利益が確定しました。
ヤマシンフィルタ(6240)とAGS(3648)は無事、元本を回収することができました。
これからは、配当目的でじっくり保有するか、株価が10倍を超えたら、売却するかになりそうです。
(参考)2017年1月の売却、アコーディア・ゴルフ(2131)のTOB
2017年2月末の保有株式含み損トップ3
保有株式のなかで、
- クックパッド(2193)
- ウチヤマホールディングス(6059)
- パスポート(7577)
が、2月の、含み損のトップ3となりました。
市場が好調のおかげで、含み損の銘柄は減っていますが、これらの株式の含み損の金額は変わりません。
ダメな株はとことんダメですね。
クックパッド(2193)は回復の兆しがまったくありません。
株主優待を楽しみに耐えるしかなさそうです。