こんばんは。ポンです、
ふるさと納税でパソコン関係の商品を返礼品としている自治体があります。
その中でも比較的、種類が多く、少額な寄付で返礼品をいただけていたのが、長野県の飯山市でしたが、総務省の通知により、パソコン関係の製品はなくなってしまいました。
しかし、他の自治体も、引き続き、パソコンを返礼品としていることから、飯山市でも一部、パソコン関係の製品を復活しました。
まだ、製品数も少なく、以前の飯山市のラインナップからすると物足りなさが感じられますが、これから、少しずつ、復活するかもしれません。
そのため、今現在の飯山市のふるさと納税の返礼品を備忘録としてみていきます。
飯山市のふるさと納税の内容2016年9月21日バージョン
ちなみに、以前は、ふるさとチョイスで飯山市のパソコン関係の記載がありましたが、現在はふるなびというページで記載されています。
70,000円の寄附
マウスコンピューター 10.1型2in1タブレットPC「MT-WN1001(キーボード標準セット)」
・マウスコンピューターの10.1型2in1タブレットPC(キーボード標準セット)です。
・飯山市ふるさと納税返礼品であることを示すオリジナルシールを本体に貼付します。
・200台限定です。
・Office搭載モデルです。
・ふるさと納税専用型番製品のため、下記構成情報にてお届け致しますのでご注意ください。
詳細なスペックはこちらのページを参照ください。
130,000円の寄附
「made in 飯山」マウスコンピューター11.6型ノート「LB-C240B-SSD-A-IIYAMA」
・飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターの11.6型(解像度1,366 x 768)ノートPCです。
・飯山市ふるさと納税返礼品であることを示すオリジナルシールを本体に貼付します。
・Officeソフト搭載モデルです。
・30台限定です。
・ふるさと納税専用型番製品のため、下記構成情報にてお届け致しますのでご注意ください。
詳細なスペックはこちらのページを参照ください。
200,000円の寄附
「made in 飯山」マウスコンピューター スリム型デスクトップパソコン「LM-iHS303S-A-IIYAMA」
・飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターの15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCです。
・飯山市ふるさと納税返礼品であることを示すオリジナルシールを本体に貼付します。
・Officeソフト搭載モデルです。
・30台限定です。
・ふるさと納税専用型番製品のため、下記構成情報にてお届け致しますのでご注意ください。
詳細なスペックはこちらのページを参照ください。
200,000円の寄附
「made in 飯山」マウスコンピューター15.6型ノート「LB-F551X-A-IIYAMA」
・飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターの15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCです。
・飯山市ふるさと納税返礼品であることを示すオリジナルシールを本体に貼付します。
・Officeソフト搭載モデルです。
・30台限定です。
・ふるさと納税専用型番製品のため、下記構成情報にてお届け致しますのでご注意ください。
詳細なスペックはこちらのページを参照ください。
250,000円の寄附
「made in 飯山」マウスコンピューター15.6型ノート「MB-K660S-A-IIYAMA」
・飯山市内の工場で製造されているマウスコンピューターの15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCです。
・飯山市ふるさと納税返礼品であることを示すオリジナルシールを本体に貼付します。
・Officeソフト搭載モデルです。
・15台限定です。
・ふるさと納税専用型番製品のため、下記構成情報にてお届け致しますのでご注意ください。
詳細なスペックはこちらのページを参照ください。
9月21日現在のの飯山市のふるさと納税の感想
飯山市のふるさと納税にパソコン関係の製品が戻ってきたのは大変嬉しいのですが、欲しいものがない、もしくは、高額すぎて、寄付できるものがないのが残念ですね。
どの製品にも、「ふるさと納税専用型番製品のため、下記構成情報にてお届け致しますのでご注意ください。」と記載されており、転売されても追跡できるように細心の注意を払っているのも感じられます。
今までは、庶民の味方で、3万程度から、寄付ができ、飯山産のディスプレイを頂けたのですが、今は、全くありません。
また、唯一寄付できそうな可能性のある、タブレットPCも最近は中華タブレットの良さに取りつかれてしまい、魅力的なものとはなくなってしまいました。
残りは、10万円以上の寄付が必要なノートパソコンや、デスクトップパソコンのみ。
私の給与水準では、とてもとても、手が出ません。
残念ながら、しばらく、飯山市のふるさと納税は厳しいそうです。
また、ディスプレイ等の寄付しやすい製品が戻ってくる頃に寄付を考えてたいと思います。
それまでは、しばらく、ウォッチが続きそうです。
参考までに