こんばんは、ポンです。
今回は、unicoブランドで家具や雑貨を展開するミサワ (3169)から株主優待券が届きましたので、ご案内します。
ミサワ (3169)から節約に役立つ5,000円相当のオリジナルタオルが届きました
ので、ミサワ (3169)の株主優待の内容を紹介します。
ミサワ (3169)ってどんな会社
ミサワ (3169)は家具や雑貨などを販売しています。
ミサワといえば、住宅大手のミサワホームを思い浮かべる方が多いと思いますが、ミサワホームとは異なります。
ミサワ (3169)は「unico」ブランドで展開しており、私も、お店に行ったことがあるのですが、おしゃれな家具がずらっと並んでいます。
お金に余裕があれば、是非とも、おしゃれな家具が欲しいですが、今の私には、手に入らないかもしれませんね。
ミサワ (3169)の株主優待券をもらう方法
ミサワの株主優待券をもらうには、原則として、3単元(300株)の株式を保有している必要があります。
ミサワ (3169)は依然、株式分割を実施して、3分割しているので、その名残で300株必要となります。
100株だと分かりやすいのですがね。
また、今年は長期保有者には優遇制度が設けられており、100株でも3年以上保有することで、株主優待を頂くことができます。
同じく、300株以上保有で、かつ、3年以上保有することで、unico15%割引券が1枚追加されます。
さらに、株主優待は、特定の3品から1品を選択することができます。
まとめると
- 300株未満 3年未満 ⇒もらえません。
- 300株未満 3年超 ⇒unico15%割引券1枚+特定の1品
- 300株以上 3年未満 ⇒unico15%割引券2枚+特定の1品
- 300株以上 3年以上 ⇒unico15%割引券3枚+特定の1品
とかなりボリュームのある内容となっています。配当がないため、株主優待を充実させているというのもあるかもしれません。
ミサワ (3169)の株主優待の15%割引券を写真付きで紹介
↓ まずは、前回届いたunico15%割引券3枚を再度紹介します。
私は3年以上の保有者でした。
また、特定の1品は
- オリジナルタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル)
- オリジナルステンレスボトル&ポーチセット
- オリジナルパスタ&オリーブオイルセット
の3品の中から選択できましたので、
今年は、オリジナルタオルセットを選択しました。
ミサワ (3169)の株主優待の申込期限と届く時期
ミサワ (3169)の株主優待の申込期限は今年は5月13日までとなっていました。
また、ミサワ (3169)の株主優待は到着まで長いのも特徴です。
- オリジナルタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル)⇒8月上旬から9月上旬
- オリジナルステンレスボトル&ポーチセット ⇒8月上旬から9月上旬
- オリジナルパスタ&オリーブオイルセット ⇒7月上旬から8月上旬
申込書を発送してから、商品が届くまでに3~4か月かかります。まさに忘れた頃に届きます。ので、首を長くして、楽しみに待ちましょう。
9月上旬に届きましたオリジナルタオルセットを写真付きで紹介します。
首を長くして、待った結果、ようやく、ミサワ (3169)のオリジナルタオルセットが届きました。
↓ 白い大きな箱を開けますと、
↓ じゃじゃーん。3枚のオリジナルタオルが届きました。
5,000円相当のタオルですが、私はありがたく日常品として使わせていただきます。
タオルも消耗品ですからね。
優待の権利を獲得したのが、1月末
株主優待の申込書を返送したのが、4月頃
株主優待が届いたのが、9月上旬
ということで、株主優待の権利を獲得して、ようやく、ミサワ (3169)の株主優待の本命のオリジナルタオルセットが届きました。
私は、市販のお安いタオルしか使ったことがないため、その価値がわかりませんが、また、実際に使ってみて、肌触りや乾きやすさなどを実感してみたいと思います。
ミサワ (3169)の業績
ミサワ (3169)の営業利益の推移は
- 2014年1月 営業利益 5億円
- 2015年1月 営業利益 6億円
- 2016年1月 営業利益 0.7億円
- 2017年1月予想 営業利益 5億円予想
と為替の影響を受けて、2016年1月は今年度は営業利益を大きく落としています。
その影響を受けて、株価も一時1,100円を超えていたときもありましたが、今は、なんと、400円程度まで落ちてしまいました。
ただ、今回の円安により、為替への耐久性がついたのか、2017年1月の予想は再び、5億円を予想しています。
5億円の営業利益を出せば、再び、株価は上昇するのでしょうか。
当分は継続保有をして、株主優待を楽しみたいと思います。