ポンです。
定額で音楽聞き放題サービスから始まり、現在では、定額でテレビ見放題サービス、雑誌見放題サービスまで出ております。
この定額で○○し放題はとても安いと思いますが、現実として、契約する必要があるかは人それぞれではないかと思います。
個人的にこのこの○○し放題サービスの必要性について、考えてみたいと思います。
音楽聞き放題サービス
おそらく、一番はじめにはじまったのが、この音楽聞き放題サービスです。
CDを持ち歩いていた時代も今や昔の時代でありまして、音楽は、自宅でダウンロードしても持ち運んだり、ストリーミングで聞く時代になっております。
自分の好きな音楽を、好きな時に聞けるこのサービスは素晴らしいのですが、それほど、好きな音楽があるわけでもなく、私は、ラジオを聞きながら作業をすることが多いんですね。
そのため、音楽聞き放題サービスは、積極的に購入するほどのものではありません。
最悪、音楽がなくとも生きていくことはできますからね。
しかし、最近は、TBSラジオがポッドキャストから撤退してしまい、ダウンロードして、聞くことができないため、アマゾンプライム会員の音楽聞き放題サービスに興味があります。
月額にして、325円という金額は魅力的です。
テレビ見放題サービス
テレビ見放題サービスの内容としては、映画、ドラマ、アニメなどなど様々なジャンルがありますが、これも特に積極的に必要なサービスではないんですね。
テレビ見放題サービスに入っても、そもそもそこまで、見たいテレビがないです。
また、一応自宅に、テレビがあるため、わざわざお金を払ってまでも、テレビを見る必要がないという考え方ですね。
雑誌読み放題サービス
雑誌読み放題サービスは結構興味があります。
特に、経済誌は興味のある分野だと購入したいと思ってしまうときってありますね。
しかし、購入すると、意外に高かったり、捨てるに捨てづらく家にたまってしまうということもあります。
そんな場合に、電子版の雑誌はとても、興味があります。
月額が500円程度であれば、月に1冊の雑誌を購入する金額で、複数の雑誌を読めれば、大変お得ですね。
自宅で読んでもいいですし、通勤時間に読んでもいいなと思います。
通勤時間は睡眠をとりたいですがね。
検討中のサービスについて
定額で○○し放題のサービスは、使っても使わなくても毎月一定額が発生するため、あまり好きではありませんでした。
しかし、定額制サービスも料金が安くなっており、かなり中身が充実してきています。
使わない場合には、解約することさえ忘れなければ、利用を考えてもよいと思ってきました。
特に、音楽とテレビが見放題となり、本も月に1冊読める、アマゾンプライム会員は多くの方がブログでも感想を書いており、とても興味があります。