ポンです。
今回は、ゲームカード・ジョイコホールディングス (6249)のギフトカタログから選んだお米が届きましたので、紹介します。
ゲームカード・ジョイコホールディングス (6249)の株主優待
ゲームカード・ジョイコホールディングス (6249)はパチンコ関係ののメーカーです。
遊戯用プリペイドカードシステムの大手になります。
カタログギフトが到着
ゲームカード・ジョイコホールディングス (6249)の株主優待は100株保有で2,000円相当のギフトカタログをもらうことができます。
1年以上の保有で2,500円相当のギフトカタログになります。
また、3年以上継続保有することで、3,000円相当のギフトカタログにパワーアップします。
↓ 3,000円相当で選べるギフトのページ①です。
- ペアビールグラス
- 黒毛和牛小分けハンバーク
- こしひかり3㎏
- まろやか明太子
- カルピスギフトセット
が掲載されていました。
↓ 3,000円相当で選べるギフトのページ②」です。
- 腸詰バラエティーセット
- 銀座フルーツセット
- そうめんセット
- 刺身4種盛り合わせセット
- 牛すじカレー
が掲載されていました。
私は、「新潟県産こしひかり3㎏」を選択して、申込ハガキを出しました。
新潟産こしひかり3㎏が到着
今回は、カタログギフトから選んだ新潟産こしひかり3㎏が到着しました。
なんと、1㎏の袋が3袋入っています。3㎏の袋が1袋ではないんですね。
最上級のお米、こしひかりの味を噛みしめて、味わいたいと思います。
ゲームカード・ジョイコホールディングス (6249)さん毎回ありがとうございます。
お米をもらう3つの方法
ふるさと納税
お米券を株主優待でもらうのも大変うれしいですが、お米自体を直接もらう方法もあります。
それはふるさと納税ですね。
1万円のふるさと納税でお米20キロがもらえる自治体です。
現在、ふるさと納税と株主優待でお米を賄いたいと思っています。
1年を通じて、10月~3月はふるさと納税でもらえる自治体が多いのですが、4月~9月はふるさと納税でお米を発送してもらえる自治体は少ないです。
この4月~9月を株主優待のお米で賄えるようにしたいですね。
株主優待でお米をもらう方法
現在、お米がもらえている株主優待は、
- 東建コーポレーション(1766)のお米10㎏と
- 内外トランスライン(9384)のお米3㎏と
- 日本管財(9728)のお米3㎏
とまだまだ、少ないので、もう少し増やしたいですね。
株主優待でお米券をもらう方法
現在、お米券がもらえている株主優待は、
- カワチ薬品(2664)のお米券5㎏と
- ハーツユナイテッドコーポレーション(3676)のお米券6㎏と
- ウチヤマホールディングス(6059)のお米券5㎏
- 海帆(3133)のお米券3㎏
お米は結構、ふるさと納税と株主優待でまかなえそうなところまできました。
ゲームカード・ジョイコホールディングス (6249)の業績
ゲームカード・ジョイコホールディングス (6249)の営業利益の推移は
- 2014年3月 営業利益 17億円
- 2015年3月 営業利益 8億円
- 2016年3月 営業利益 -14億円
- 2017年3月予想 営業利益 1億円予想
と右肩下がりです。
ゲームカード・ジョイコホールディングス (6249)はパチンコ業界という厳しい業界に位置しているため、業績もさえません。
保有株式も含み益から含み損になってしまいました。
配当も半減しているため、財務は健全とはいえ、売却を検討したいと思います。