ポンです。
TOKAIホールディングス(3167)から3月末の株主優待の申込書が届きましたので、紹介します。
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待
TOKAIホールディングス(3167)は東海地方を中心に展開しています。
株主優待の内容に飲料水宅配サービスや500mlペットボトルなども含まれているため、水の宅配事業が中心と思われる方も多いと思います。
しかし、TOKAIホールディングス(3167)は
- ガスや電力等のエネルギー
- 総合リフォーム
- 情報通信サービス
- CATV
- 住宅・セキュリティ・保険
- ブライダル・介護等
などの幅広い事業を展開しています。
複数の事業を展開していると、リスクが分散されて、事業の継続性は安定しますね。
単一の事業に集中投資すると、シャープのように、一気に経営が傾いてしまう可能性もありますからね。
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待を取得するには
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待は株式数に応じて、自社商品の金額が変わります。
下記の自社商品の中から1つを選択できます。
天然水宅配サービスを契約している方や、TCLポイントを利用している方は、金額的にお得感がありますが、利用していない方は、クオカードか天然水(500ml)が選択肢になりうるのでは、ないでしょうか。
天然水(500ml)
- 100株 天然水(500ml) 12本
- 1,000株 天然水(500ml) 24本
- 5,000株 天然水(500ml) 48本
天然宅配サービス(12L)
- 100株 天然宅配サービス(12L) 1本
- 1,000株 天然宅配サービス(12L) 2本
- 5,000株 天然宅配サービス(12L) 4本
クオカード
- 100株 クオカード 500円分
- 1,000株 クオカード 1,500円分
- 5,000株 クオカード 2,500円分
ヴォーシエルお食事券
- 100株 ヴォーシエルお食事券 1000円分
- 1,000株 ヴォーシエルお食事券 3000円分
- 5,000株 ヴォーシエルお食事券 5000円分
TCLポイント
- 100株 TCLポイント 1000円ポイント
- 1,000株 TCLポイント 2000円ポイント
- 5,000株 TCLポイント 4000円ポイント
私は、クオカードを選択しました。
年2回、3月末日と9月末日株主が株主優待をもらえるため、半年ごとにクオカードと天然水(500ml)を選択するのもいいかもしれませんね。
特に天然水(500ml)は地震などの災害時の貯蓄用としても役立ちますね。
それでは、TOKAIホールディングス(3167)の株主優待申込書等を実際に見てみましょう。
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待を写真付きで解説。
↓ TOKAIホールディングス(3167)は今回で6回目くらいの優待取得となります。
↓ とてもカラフルですね。
↓ スカイレストラン「ヴォーシエル」の20%割引券です。
静岡県静岡市の葵区にある葵タワーの地上110メールのスカイレストラン「ヴォーシエル」で20%割引となります。
高級レストランですので、私は縁がなさそうです。
前回、クオカードが届いたときの記事はこちらです。
TOKAIホールディングス(3167)の株主優待がお薦めできる3つの理由
10万円以内で購入することができる。
株式投資は投資額がある程度貯まるまでは、なかなかハードルが高いです。
そのため、ある程度、資金が貯まるまでは、高額な株式は購入しにくいですが、10万円未満で購入できるTOKAIホールディングス(3167)は少ない資金で投資できます。
株式は、やはり、実際に購入することから、学べることが大変多いです。
少ない資金で失敗しても、後で取り戻すことができるため、投資金額が少ないことは大変魅力的です。
金券であるクオカードがもらえる。
株数ある株主優待の中でも、クオカードやギフトカードは現金とほぼ同じように使えるため、大変人気があります。
また、配当と違って、税金が20%引かれることもありません。
そのため、お得ですね。
業績が安定している。
TOKAIホールディングス(3167)は
- ガスや電力等のエネルギー
- 総合リフォーム
- 情報通信サービス
- CATV
- 住宅・セキュリティ・保険
- ブライダル・介護等
などの幅広い事業を展開しているため、業績が大きくぶれにくく、安定しやすいため、継続保有しやすいです。
TOKAIホールディングス(3167)の営業利益の推移
TOKAIホールディングス(3167)の営業利益の推移は
- 2014年3月 営業利益 73億円
- 2015年3月 営業利益 90億円
- 2016年3月 営業利益 82億円
- 2017年3月予想 営業利益 126億円予想
とほぼ、順調です。
TOKAIホールディングス(3167)の株は、6万円~7万円前後で購入することができます。
配当が1,400円なので、配当利回りは約2.1%です。
配当が1,400円でクオカードを1,000円として換算すると総合利回りは約3.6%となります。
私は株主優待が続く限り、継続保有予定です。