こんばんは、ポンです。
今回は、unicoブランドで家具や雑貨を展開するミサワ (3169)から株主優待券が届きましたので、ご案内します。
ミサワ (3169)の株主優待券
ミサワの株主優待券をもらうには、原則として、3単元(300株)の株式を保有している必要があります。
ミサワは依然、株式分割を実施して、3分割しているので、その名残となります。
また、今年は長期保有者には優遇制度が設けられており、100株でも3年以上保有することで、株主優待を頂くことができます。
同じく、300株以上保有で、かつ、3年以上保有することで、unico15%割引券が1枚追加されます。
さらに、株主優待は、特定の3品から1品を選択することができます。
まとめると
300株未満 3年未満 ⇒もらえません。
300株未満 3年超 ⇒unico15%割引券1枚+特定の1品
300株以上 3年未満 ⇒unico15%割引券2枚+特定の1品
300株以上 3年以上 ⇒unico15%割引券3枚+特定の1品
とかなりボリュームのある内容となっています。配当がないため、株主優待を充実させているというのもあるかもしれません。
↓ unico15%割引券3枚です。
私は3年以上の保有者だったようです。
また、特定の1品は
- オリジナルタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル)
- オリジナルステンレスボトル&ポーチセット
- オリジナルパスタ&オリーブオイルセット
の3品の中から選択できます。
この特定の1品は毎年微妙に異なっておりまして、昨年は
- オリジナルタオルセット
- ミサワの展開するレストランのお食事券5,000円分
- オリジナルワイングッズセット
でした。
オリジナルタオルセットは毎年変更がないようですが、今年は2品が変更されています。
ミサワの展開するレストランのお食事券5,000円分は遠方の方は使うことができないため、今年のオリジナルパスタ&オリーブオイルセットの方が選びやすいのではないでしょうか。
私は、昨年はレストランのお食事券5,000円分を頂きましたが、今年は、オリジナルタオルセットを選択しました。
レストランのお食事券は5,000円単位だったので、1回の食事で使い切らないとならなかったので、人によっては使いにくかったのかもしれません。
ミサワの株主優待の申込期限と届く時期
ミサワの株主優待の申込期限は今年は5月13日までとなっています。
株主優待の案内が届いてから、申込期限まで、2~3週間程度しかないため、忘れずに申し込みましょう。
また、ミサワの株主優待は到着まで長いのも特徴です。
- オリジナルタオルセット(バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル)⇒8月上旬から9月上旬
- オリジナルステンレスボトル&ポーチセット ⇒8月上旬から9月上旬
- オリジナルパスタ&オリーブオイルセット ⇒7月上旬から8月上旬
発送してから、3~4か月かかります。まさに忘れた頃に届きます。ので、首を長くして、楽しみに待ちましょう。
ミサワ (3169)の業績
ミサワ (3169)は為替の影響を受けて、今年度は経常利益を大きく落としています。
その影響を受けて、株価も一時1,100円を超えていたときもありましたが、今は、半分の500円前後をうろうろしています。
この1,100円のときに売ることができればよかったのですが、なかなか、業績を読むことができなかったことと、魅力的な株主優待に魅かれて、売却することができませんでした。
ただ、今回の円安により、為替への耐久性がついたと思いますし、再び、為替が円高に振れることがあれば、経常利益も回復し、株価も上昇すると考えています。
また、現在は配当もありませんが、配当がなされれば、株価は上昇する余地があるのではないかと考えています。
そのため、現在の株価の水準ですと買い増しを考えてもいいかもしれません。
当分は継続保有をして、株主優待を楽しみたいと思います。