ポンです。
最近は〇〇ペイもいろいろなキャンペーンをやっていますね。
そんな中でメルペイもいろいろなキャンペーンを展開してくれています。
その中の一つが、メルペイの後払いで、最大70%ポイント還元というものですね。
この70%還元には、メルペイの後払いを設定する必要があります。
私も70%還元にひかれて、メルペイ後払いを設定しようとしてしまいましたが、踏みとどまりました。
この踏みとどまった理由を考えてみたいと思います。
メルペイ後払いは預金がなくても買い物ができてしまう
本来、買物というものは、お金がある状態で購入するものだと思っています。
欲しいものがあれば、お金を貯めてから購入するべきです。
もちろん、お金を貯めるには、時間がかかります。
そのため、自宅や車などの大きな買い物をするときには、ローンを組んで購入することも必要になることもあります。
しかし、メルペイ後払いで購入するようなものは、せいぜい、食料品や生活必需品にとどまるのではないでしょうか。
そのようなものに、メルペイ後払いは必要ないですよね。
メルペイ後払いには手数料が300円かかる
メルペイ後払いは、確かに、便利です。
しかし、手数料がかかります。現在は、一定期間無料ですが、キャンペーン期間が過ぎたら、月に300円かかります。
ATMの手数料もしかり、クレジットカードのリボ払いもしかりですが、このような不要な手数料は極力払わないように気を付けないといけません。
一回設定してしまうと、自分で解除しない限り、手数料を払い続けることになります。
それも含めて、メルカリという企業も後払いの手数料を最初は無料にして、一定の後払いユーザーが獲得できたのち、手数料を有料にしてゆきます。
これはどの企業も同じ手法をとりますよね。
まとめ
メルペイ後払い以外の決済手段もたくさんあります。
クレジットカードや電子マネー、その他のキャッシュレス払いなどなどです。
そのため、積極的にメルペイ後払いを使う必要はなさそうです。