ポンです。
普段は、あまりメルカリで販売することはないのですが、今回、メルカリに出品していた商品がたまたま、販売することができました。
ずいぶん長い間出品していたのですが、売れるときは突然売れるものなんですね。
あまり、メルカリでの発送手続きに慣れていなかったため、今回、発送で使ったゆうパケット小型サイズを使った感想を記載してみたいと思います。
ゆうパケットA4小型サイズを選んだ理由
通常では、普通郵便を使って発送したりしています。
が、今回は、本であるため、ある程度の厚さと重さがあるものだったため、別の発送方法を選択する必要がありました。
メルカリでは、メルカリ独自の発送方法があります。
今回、使ったのは、ゆうパケット(A4小型サイズ)(ゆうゆうメルカリ便)を選択しました。
重さ1㎏以内におさまり、厚さも3㎝以内におさまったからです。
全国一律175円という安さで、しかも、この安さで追跡機能があります。
これは、かなりの金額をメルカリが補填していると考えられますね。
ゆうパケットA4小型サイズで便利だと思ったこと
①ローソンでも使えること
ゆうパケットA4小型サイズと名称から、郵便局でしか取り扱っていなそうですが、ローソンでも取り扱ってくれています。
郵便局は土日やっていないとか、自宅から少し遠いなどの制約があるのですが、ローソンであれば、土日もやっており、自宅から通える範囲にあるので、使いやすいんですね。
セブンイレブンやファミリーマートなどの他の大手コンビニでも使えれば、さらに便利ですが、郵便局と提携しているのはローソンだけなので、しょうがないですね。
ローソンに荷物を持って行って、メルカリに表示された2次元バーコードをローソンのLoppiで読み取ります。
読み取るとレシートが出てくるので、これを30分以内にレジに持って行って、伝票を荷物に貼って終わりです。
とても簡単でした。
②追跡番号で発送状況が分かること
今まで、普通郵便で発送していたころは追跡番号は発行されませんでした。
しかし、ゆうパケットA4小型サイズでは、175円いう割安な値段ながら、追跡番号が付与されます。
追跡番号により、発送物がどの郵便局にあるかや、何日に到着予定かまで分かります。
凄いですね。
まとめ
メルカリのゆうパケットA4小型サイズが割安でかつ使いやすいサービスであることが今回分かりました。
メルカリは商品の出品するのが簡単なアプリですが、さらに、発送も格安で、宛名書きもバーコードで簡単であり、個人の出品のハードルを下げてくれるものだと思いました。