ポンです。
インターネット回線の進化は早いもので、いまや、光がメジャーになってまいりました。
そんななか、まだ、ADSLの容量で十分な私は、NTT東日本とNTT西日本が2023年1月末に「フレッツADSL」のサービス提供終了を発表した時には、驚きでした。
と同時に、「フレッツADSL」の新規申込はすでに、2016年6月末でストップしていたんですね。
そして、ついに来たのが、Yahoo!BB ADSLの新規申込の終了です。
2019年2月28日で Yahoo!BB ADSLの新規受付が終了となります。
新たに、Yahoo!BB ADSLを申し込むには、残り、1か月少ししか、検討する時間がないのです。
ということで、私なりに、今、この時点で、 Yahoo!BB ADSL を申し込むべきか考えてみました。
Yahoo!BB ADSL
私は、現在、ワイマックス2を契約しています。
基本的には、 自宅でも、外出先でも、ワイマックス2を使って、接続しています。
このワイマックス2ですが、ギガ容量無制限のコースではあるのですが、3日間で10ギガを超えると、翌日、速度制限がかかるんですね。
たまにですが、この速度制限に引っ掛かることがあります。
その際には、自宅で、制限無料のサービスがあるといいなと思うときがあるんですね。
その際には、大きな候補が光とADSLが上がってきます。
光の速度は魅力ですが、光は、月額4,000円~5,000円程度かかり、コスト的に負担なんですね。
その点、ADSLは月額、2,000円~3,000円程度に抑えることができます。
ADSLでも、速度が最大50Mbpsあれば、十二分です。
そして、ADSLの提供企業も少なくなってきている中、 Yahoo!BB ADSLはやはり、そこそこお安いんですね。
2年契約となりますが、月額2,855円から使うことができ、価格コム経由ですと、10,100円のキャッシュバックを受けることができます。
また、ソフトバンクグループの株主優待を使うことで、月額1,035円の割引を受けることができます。
その結果、月額2,855円-1,035円=1,820円で使うことでできます。
光の半分程度の金額で使うことでできる計算になりますね。
Yahoo!BB ADSL のサービス終了時期は不明。
Yahoo!BB ADSLの新規受付の終了は2019年2月 28日と発表されましたが、終了時期はまだ、発表されていません。
「フレッツADSL」のサービス終了が2023年1月31日であることから、Yahoo!BB ADSL の終了時期もこの1年~2年後となりそうです。
ということは、2024年か2025年の1月頃に、 Yahoo!BB ADSLのサービスも終了することが予想されます。
おそらく、2024年~2025年頃には、ADSLもほぼ、終了しており、光のサービスしか残っていない可能性もあります。
高いプランしかなさそうですね。
ということで、2024年~2025年頃まで、格安で、ネット接続をするとなるとYahoo!BB ADSL の一択になりそうです。
Yahoo!BB ADSL の新規受付は、2019年2月28日まで。
その1週間前までには、新規申込をするか意思決定をしたいと思います。
2024年ごろまで、ADSLを使う必要があるようであれば、2月28日までに申込をして、今のワイマック2で事足るようであれば、このまま行きたいと思います。