こんばんは。ポンです、
いつの間にか飯山市のふるさと納税が更新されていたので、備忘録として記載しておきたいと思います。
1月28日(木)に更新されてから2日たったのですが、まだ、完売はないようです。
2015年度は 爆速で完売していましたが、やはり、所得が固まらない1月はふるさと納税に慎重になっているのでしょうか。
ふるさと納税の唯一のリスクは納税額がない場合には、単なる寄付になってしまうことですからね。
では、さっそく飯山市のふるさと納税を見ていきましょう。
飯山市のふるさと納税の内容2016年1月28日バージョン
30,000円の寄附
マウスコンピュータースティック型PC「MS-NH1-W10-IIYAMA」(キーボード標準セット)
200台でオフィスソフトはなし。
40,000円の寄附
iiyama製 25型液晶ディスプレイ「iiyama ProLite XU2590HS-2」
200台限定
マウスコンピューター 8型タブレットPC「WN802」
300台限定 オフィス付属あり(ただし1年有効)
50,000円の寄附
28型液晶ディスプレイ「iiyama ProLite X2888HS」
200台限定
マウスコンピューター 8.9型2in1タブレットPC「WN892(キーボード標準セット)」
300台限定 オフィス付属り(ただし1年有効)
60,000円の寄附
マウスコンピューター 10.1型2in1タブレットPC「MT-WN1001(キーボード標準セット)」
300台限定 オフィス付属り(ただし1年有効)
赤文字は前回はなく、今回あった商品になります。
30,000円から60,000円の寄附では、今回は各種、マウスコンピュータ小野タブレットPCが追加されました。
また、液晶ディスプレイは25型と28型が今回追加されています。25型は前回なかったため初めての登場となります。
前回は40,000円の寄附で23型の液晶ディスプレイだったため、お得感があります。
1月28日のお礼品でいよいよタブレットPCが登場しました。
私も申し込む予定でしたが、まだ所得も決まっていないため、今回は検討中です。
所得が十分あれば、6万円寄付のマウスコンピューター 10.1型2in1タブレットPC「MT-WN1001(キーボード標準セット)」を申し込みたいのですが。
しかもまだ、商品が残っているとなるとタブレットPCは多少リスクはありますが、年初に申込むと比較的簡単に当選しそうですね。
120,000円の寄附
マウスコンピューター スリムデスクトップPC「LM-iHS300BーIIYAMA」
100台限定 オフィスソフト付属なし
140,000円の寄附
「made in 飯山」マウスコンピューター15.6型ノート「LB-F555X-IIYAMA(Office無し/HDD搭載)」
100台限定 オフィスソフト付属なし
170,000円の寄附
「made in 飯山」マウスコンピューター15.6型ノート「LB-F555X-A-IIYAMA(Office H&B/HDD搭載)」
150台限定 オフィスソフト付属あり
120,000円をこえると各種ノートパソコンやデスクトップパソコンを頂くことができます。
1月12日の時には、90,000の寄附で13.3型のノートパソコンがありましたが、今回はありませんでした。
120,000円を超える寄付となると概算ですが、800万円の年収がないとできません。
これだけの年収の方って、けっこう少ないですね。
1月28日の飯山市のふるさと納税の感想
1月28日のふるさと納税で早くもタブレットPCが登場しました。
欲しいのですが、まだ、申込むのに躊躇しております。
というのも、所得が確定してから申込むか、昨年と同じ金額を想定して、申込むか。
ふるさと納税ってけっこう、あとからいいものが出てくる傾向がありますからね。
申込むのでしたらこの土日に申込まないとさすがになくなっていそうですね。
あと、飯山市のふるさと納税は平日の木曜日に受付が開始されるため、できれば、土曜日に受付が開始されるとサラリーマンには助かりますね。