こんばんは。ポンです。
4大ポイントといえば、新しく、加わったdポイントを含めた以下のポイントです。
- 楽天スーパーポイント
- Tポイント
- ポンタポイント
- dポイント
これを後半の海「新世界」に皇帝の如く君臨する4人の大海賊にあてはめると、
- 楽天スーパーポイント ⇒ シャンクス
- Tポイント ⇒ カイドウ
- ポンタポイント ⇒ シャーロット・リンリン
- dポイント ⇒ マーシャル・D・ティーチ 新参者
と、勝手に想像しています。ワンピースファンならわかりますよね。
というわけでここでポイントの4皇の復習です。
楽天スーパーポイント
楽天スーパーポイントは主に楽天クレジットカードを使用することで貯めることができるポイントです。
楽天市場の他に、水道料金や電気料金などの固定費を楽天クレジットカードで支払った場合にも楽天スーパーポイントを貯めることができます。
楽天スーパーポイントは有効期限が1年ですが、楽天スーパーポイントを獲得するたびに有効期限が延長されるため、実質、有効期限は無期限となります。
Tポイント
Tポイントは主にヤフーショッピングでヤフージャパンカードで購入した際に付与されます。
また、そのほかにもヤフージャパンカードやファミマTカードを提示するだけで、ポイント付与してくれるお店が多数あります。
最近では、ソフトバンクユーザーならば、Tポイントがファミマやガストで3倍キャンペーンも実施ています。
Tポイントも有効期限が1年ですが、Tポイントを獲得すると期間が延長されるため、実質、有効期限は無期限で使うことができます。
ポンタポイント
ポンタポイントは楽天市場やヤフーショッピングのようにネットよりは、リアルの店舗で貯めることが多いのではないでしょうか。
ポンタが貯まるお店は、ローソン、ビックカメラ、昭和シェル石油、ゲオなどです。
ポンタの使い道はローソンのお試し引換券が1番還元率がよいです。
dポイント
ドコモから新たに登場したdポイント。
ドコモユーザーならdポイントが貯まると思いますが、まだまだ、どこで貯まるのか見えていないところです。
ので私のメインのポイントとはならなそうですが、マクドナルドやローソンの利用で還元率が高くなりそうです。
まとめ
ポイントもいろいろ出ていますが、1つのポイントに絞ることは難しいですね。
結局、ポイントはちょびちょび使うしかなさそうです。
楽天スーパーポイントならば、楽天市場での決済時に、Tポイントならばヤフーショッピングの決済やふるさと納税に、ポンタはお試し引換券になど少しずつ使っていきましょう。