こんばんは。ポンです。
世の中には、ポイントがあふれています。
Tポイント、楽天スーパーポイント、ポンタポイント、dポイントなどは1ポイントからなど、少額でも使うことができますが、使いにくいのは、ANAマイレージではないでしょうか。
ANAマイレージ
帰省にANAを使う方や、出張でANAを使う方などはANAマイレージもすぐ貯まると思います。
また、クレジットカードで支払ったポイントをすべて、ANAマイレージに交換している方もANAマイレージは貯まりやすいと思います。
ですが、中途半場にたまったANAマイレージほど使いにくいものはないのではないでしょうか。
ここでは、ANAマイレージの交換レートを調べてみました。
ANAマイレージ10,000マイル
ANAマイレージは航空券に交換するのが、一番還元率が高いと思います。
しかし、航空券を使用する予定のない場合、他のポイントに交換することができます。
ただし、この交換の最低交換額が10,000ポイント必要になってきます。
交換先は楽天Edy、楽天スーパーポイント、Tポイント、ナナコなどなど豊富にあるのですが、いかんせん、この最低交換額のハードルが高いのです。
ので、この交換はできませんでした。
ANAマイレージ1,000マイル
次にANAマイレージを1,000マイルから交換することができますが、ここも交換した後に制約がでてきます。
例えば、ANAマイレージ1,000マイルをアシックスオンラインストア1,000円クーポンに交換した場合、この1,000円クーポンは最低5,000円購入した場合でないと使うことができません。
そんな中、最低購入金額の記載がなかったのが以下の2つの店舗です。
- honto
- メガネ通販のZoffオンラインストア
本もあまり購入しませんが、電子書籍ならば、欲しいです。
また、メガネもかけませんが、最近話題の目の疲れを和らげてくれるブルーライトカットのメガネは興味があります。
詳細はこちらのANAのHPに紹介されているため、ANAマイレージが1,000マイルから余っている方はご覧になってくださいね。