ポンです。
2018年度に届いた株主優待第37弾となります。
企業数は37となります。
今回は、進学会ホールディングス (9760)から3月末優待の株主優待が届きましたので、写真付きで紹介します。
進学会ホールディングス (9760)は3月決算で、3月末の年1回の株主優待となります。
それでは、
進学会ホールディングス (9760)の株主優待
を見る前に、
進学会ホールディングス (9760)とは、どのような会社
なのか見てみましょう。
進学会ホールディングス (9760)は北海道基盤の集団指導塾を展開しています。
Z会のTOBに応じていますね。
学習塾の株は比較的割安なものが多く、試しに購入してみました。
進学会ホールディングス (9760)の株主優待
進学会ホールディングス (9760)の株主優待は3,000相当の優待券がもらえます。
- 100株以上 3,000円相当の優待券
この優待券は、進学会 (9760)経営の学習塾・スポーツクラブで利用することができます。
一番利回りがいいのは、やはり、最低単元の100株保有です。
進学会ホールディングス (9760)の株主優待を写真付きで見てみましょう。
では、実際に進学会ホールディングス (9760)から届いた株主優待の内容を見てみましょう。
↓ 株主優待券送付依頼書が入っていました。
この株主優待券送付依頼書を返送することで、はじめて、3000円相当の優待券が届くようです。
初めから、3000円相当の優待券を送ってくれてもいいんですけどね。
進学会ホールディングス (9760)の営業推移
進学会ホールディングス (9760)の営業利益の推移は
- 2016年3月 営業利益 2億円
- 2017年3月 営業利益 0億円
- 2018年3月 営業利益 △1億円
- 2019年3月予想 営業利益 5億円予想
と営業利益ベースで赤字となっているため、かなり、危機感が高いです。
進学会ホールディングス (9760)の配当は1,500円となかなかの高配当だったため、購入したのですが、残念ながら、株価は購入時から下がってしまい、含み損に陥ってしまっています。
まずは、株価が回復してくれるといいのですが。