ポンです。
2018年度に届いた株主優待第10弾となります。
企業数は10となります。
今回は、クックパッド (2193)から12月末優待の株主優待が届きましたので、写真付きで紹介します。
クックパッド (2193)は12月決算で、12月末の年1回の株主優待となります。
クックパッド (2193)の株主優待
を見る前に、まず、
クックパッド (2193)はどんな会社
を確認しましょう。
クックパッド (2193)は不動の料理レシピサイトのトップです。
料理をしない方はご存じない方もいるかもしれませんが、料理をする方、特に主婦層では大変人気のあるサイトとなっています。
クックパッド (2193)はサイトだけでなく、本もいろいろと出版されています。
本屋さんをのぞいてみると、クックパッド (2193)のレシピ本がいっぱい並んでいるのを見ました。
クックパッド (2193)の株主優待の内容
さて、クックパッド (2193)の株主優待は保有株式数により内容が異なるということはなく、100株保有で平等に株主優待を受けることができました。
(今まで)
12月末の株主は、100株保有で下記の優待の内容をうけることができました。
- 3,600円相当のクックパットプレミアム会員の利用料無料クーポン
(今回から)
12月末の株主は、100株保有で下記の優待の内容となります。
- 100株以上 1,800円相当のクックパットプレミアム会員の利用料無料クーポン(6か月分) および 株主専用紹介クーポン(プレミアムサービス利用料6か月間無料)3枚
1年以上保有すると、3,600円相当のクックパットプレミアム会員の利用料無料クーポン(12か月分)となります。
クックパッド (2193)の株主優待を写真付きで見てみましょう。
では、実際にクックパッド (2193)から届いた株主優待を写真付きでを見てみましょう。
↓ 写真は、株主優待のご案内となります。
クックパッド (2193)の株主優待の内容は冊子が1枚送られてきます。
この冊子にクーポンコードが記載されているため、ネットで「株主様ご優待クーポンページ」へアクセスして、申請します。
私は、1年未満の保有のため、6か月の適用となります。
昨年も株主優待を適用されていたため、本来、1年間以上保有のはずですが、おそらく、貸株の適用のため、1年超保有から外れてしまったようです。
残念無念。
登録可能期間は、2018年4月1日から2018年6月30日間となります。
3か月間の間に申請する必要があります。
忘れないように申請しましょうね。
今までの、クックパッド (2193)株主優待は、
- 3,600円相当のクックパットプレミアム会員の利用料無料クーポン
- 「アンジェ」クーポン券(1,000円割引)
- 「産地直送便」クーポン券(1,000円割引)
- 「クックパットストア」クーポン券(1,000円割引)
と豪華でした。
が、残念ながら、お家騒動のため、クックパッド (2193)の株主優待は、大きな改悪となりました。
そのうえ、株価も大きく下がってしまい、いいことが全くない銘柄となってしまいました。
クックパッド (2193)の株主優待の使い方
クックパッド (2193)の株主優待を使うことで、クックパットのすべての機能を使うことができます。
特に人気順検索が使えるようになるのが、大きいですね。
また、お気に入りの保存件数も20件から3,000件と桁違いに増えます。
その他にも、いろいろな機能が使えるようになりますので、興味のある方は、こちらのページをどうぞ。
クックパッド (2193)の業績
クックパッド (2193)の営業利益は
- 2015年12月 営業利益 65億円
- 2016年12月 営業利益 50億円
- 2017年12月 営業利益 53億円
- 2018年12月予想 営業利益 53億円予想
と、ひどい下がりようです。
肝心のレシピサイトも動画対応が少なく、デリッシュキッチンやクラシルなどの新興の動画レシピサイトに比べて、魅力が低いように見えます。
株主としては、売却も検討したいところです。
コメント
[…] ・【株主優待】クックパッド (2193)から1,800円分のプレミアムサービス利用料6か月無料が届きました。 ⇒新規ウィンドウで開く[億ログ] […]