ポンです。
ふるさと納税が届きましたので、ご紹介します。
私は、ふるさと納税では、基本的に、お米を中心に頼むことで、食費を節約しています。
お米を定期的に頂くことで、お米を購入しなくても、よい生活を送っています。
ということで、今回届いたお米を紹介します。
山形県最上郡舟形町からはえぬき20㎏が届きました。
はえぬき20㎏が届きました。山形県最上郡舟形町から。
1万円の寄付です。
舟形町は国宝土偶の「縄文の女神」をPRしています。
なかなか、山形県に行く機会もありませんが、やはり、ふるさと納税をした市町村は一度は、行ってみたくなりますね。
そういう意味では、ふるさと納税は、市町村の知名度をあげてくれるという効果もあると考えられますね。
それでは、舟形町のお米20㎏を写真で見てみましょう。
↓ 届いた段ボールを上から見た写真ですね。
はえぬきの袋にも、国宝の土偶の写真がのっています。
↓ 段ボールには、はえぬきが2袋入っていました。
1袋10キロが2袋入っているので、20㎏ですね。
1万円の寄付でお米20㎏はお得度が高いですね。
↓ はえぬきの袋の表にも、しっかり「縄文の女神米」と記載されています。
舟形町のお米、はえぬきは、「縄文の女神米」として、消費者に地元アピールもできる優れものですね。
しかもこの袋は、洗って、再利用すると、野菜の鮮度を保つ効果もあります。
よく考えられていますね。
1万円の寄付でお米20㎏が続くようでしたら、今年度2018年も寄付を検討していきたい自治体ですね。
コメント
[…] ・【ふるさと納税】をしてみました。山形県舟形町の返礼品、はえぬき20キログラム到着。 ⇒新規ウィンドウで開く[億ログ] […]