ポンです。
2017年度に届いた株主優待第88弾となります。
企業数は61のままです。
今回が正真正銘、2017年度の最後の株主優待です。
記事にするのは遅れましたが。
今回は、東建コーポレーション(1766)から10月末の株主優待が届きましたので、写真付きで紹介します。
東建コーポレーション(1766)は4月末と10月末の年2回の株主優待となります。
今回届いたのは、10月末の優待となります。
それでは、
東建コーポレーション(1766)の株主優待
東建コーポレーション(1766)とはどんな会社でしょうか。
お部屋探しもしくは物件探しでしたら、東建コーポレーション(1766)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。テレビコマーシャルもやっていますからね。
東建コーポレーション(1766)は建設業を実施しつつ、不動産の賃貸も実施しており、最近では、土地活用アパートに力を入れています。
相続税対策にアパートは活用されますからね。
東建コーポレーション(1766)の株主優待の内容
さて、東建コーポレーション(1766)の株主優待は4月と10月で株主優待の内容が異なります。
ここでは、10月の株主優待の内容を紹介します。
10月の株主優待の内容は保有株式数に関係なく、共通です。
すなわち、10株と100株と1,000株と2,000株保有でもかわりません。
- 「東建ホームメイトカップ特別招待券」
- 「ホテル多度温泉ご宿泊30%割引券」
- 「マートマークショップ優待割引券3,000円相当」
より2点を選ぶことができます。
10月末優待は、4月末優待と異なり、すべて、共通になります。
そのため、特に10株保有者にとっては、特に利回りが高くなります。
しかし、残念ながら、今回平成29年10月末の株主優待を最後に、10株保有の株主優待は廃止されます。
大変残念ですが、単元株式数が10株から100株に変更になってから、けっこう長い間10株での株主優待を継続してくれていたため、十分もとはとれたと思います。
また、今までは、4月末と10月末の株主優待がありましたが、次回からは、4月末のみの株主優待と変更となります。
東建コーポレーション(1766)の10月末の株主優待の申込ハガキを写真付きで紹介します。
↓東建コーポレーション(1766)の10月末の株主優待品のお申込みハガキの選択肢です。
私は、東建コーポレーション(1766)の株式を10株保有保有していたため、
・「東建ホームメイトカップ特別招待券」
・「ホテル多度温泉ご宿泊30%割引券」
・「ハートマークショップ3,000円優待割引券」
から2つ選択できます。
私は、「ハートマークショップ3,000円優待割引券」と「ホテル多度温泉ご宿泊30%割引券」を選択しました。
特に「ハートマックショップ」は食品やキッチン用品などそろっており大変便利です。
ですが、今回で、10株保有の私は、最後の株主優待となります。
東建コーポレーション(1766)の業績
東建コーポレーション (1766)は建設業に分類され、アパートや賃貸マンションの設計等をやっています。
東建コーポレーション (1766)の営業利益の推移は
- 2015年4月 営業利益 94億円
- 2016年4月 営業利益 131億円
- 2017年4月 営業利益 185億円
- 2018年4月予想 営業利益 205億円予想
と好調です
東建コーポレーション(1766)は業績も好調で株価も右肩上がりです。
私は現在、10株しか保有していないのですが、100株保有していればよかったなと後悔しております。
東建コーポレーション(1766)の株主優待を享受するには、100株保有する必要がありますが、100万円以上の資金が必要になります。
株式分割に期待したいところですね。
コメント
[…] ・【株主優待】東建コーポレーション(1766)から10月優待の株主優待券のハガキが届きました。 ⇒新規ウィンドウで開く[億ログ] […]