ポンです。
9月も終わりました。
暑い暑い夏も終わり、ようやく、過ごしやすい秋となりましたね。
それでは、9月の株式の振り返りに入りましょう。
ということで、恒例の月末の株価評価です。
2017年9月末の株主優待株式等の投資成績
- 2017年の9月の含み損益率 122% (8月:113%)
- 保有銘柄68銘柄(8月末68銘柄)
株式の含み益は9月末は+122%でした。 前回8月は+113%のため、前月比で+9%でした。
9月末は8月末に比べて、パフォーマンスはかなり上がりました。
特に9月下旬は、解散選挙の影響で、株価は全体的に上がりましたね。
算定式:(2017年9月29日現在の株価-取得価額)/取得価額
2017年9月の追加取得
2017年9月に新たに購入した銘柄はありませんでした。
指値を入れていても、私が欲しい価格まで、下がることはありませんでした。
大きな大暴落もありませんでしたからね。
私にとっては、現在は、割高な市場です。
2017年9月の売却株式
2017年9月に売却した株式はありませんでした。
私は、長期保有で株式を購入することが多いんですね。一度、保有するとあまり売却することがありません。
2017年9月末の保有株式含み損トップ3
保有株式のなかで、
- クックパッド(2193)
- ウチヤマホールディングス(6059)
- ヴィア・ホールディングス(7918)
が、9月の、含み損のトップ3となりました。
クックパッド(2193)はずっと含み損のままですね。
進学会(9760)に変わって、ヴィア・ホールディングス(7918)が含み損に転落してしまいました。
ヴィア・ホールディングス(7918)はやはり、株主優待の改悪の影響が大きいですね。
ヴィア・ホールディングス(7918)の株主優待は、100%オフのお食事券から50%オフのお食事券に変更されました。
ヴィア・ホールディングス(7918)で食事をすると、追加で現金の支払いがでてしまうため、株主優待族は売却者が多かったようです。
2017年9月の株価の感想
2017年9月は、私の主力のアイスタイル(3660)の株価がとりあえず、下げ止まってくれました。
これから、再び、株価が回復すると、全体のパフォーマンスが上がるので、引き続き、期待したいと思います。
また、バリューHR(6078)の株価が大きく、上昇しています。
バリューHR(6078)もポートフォリオに占める元本の割合が高いため、大きな含み益をたたき出してくれています。
アイスタイル(3660)に続いて、2番手の含み益になりました。嬉しいですね。