ポンです。
最近はほしいと思うものがいくつかありますが、その1つがブルートゥースイヤホンです。
買うかどうか迷っていますが、なかなか、答えが出ません。
そういう時には、ブログで文章にして、自分の考えをまとめるのが一番だと思い、筆をとってみました。
まずは、なぜ、ブルートゥースイヤホンを購入するかを記載してみます。
ブルートゥースイヤホンを購入したい理由
私は、通常のイヤホンであれば、保有しています。
そのため、外出しても、イヤホンを使って音楽を聞くことができます。
しかし、それでも、ほしい理由となると、
有線のイヤホンだとどうしても、ひっかかることがあります。
絡まることがあります。それだけで、ストレスなんですね。
また、ブルートゥースイヤホンの値段が安くなっていることも1つの理由ですね。
ブルートゥースイヤホンというと、5,000円とか1万円とかいうイメージでした。
しかし、ネットでみると、意外に2,000円台というものも数多くあったんですね。
そして、連続再生時間も5,6時間くらいのものも数多く出ています。
値段も下がって、連続再生時間も長くなってきており、かなり、お買い得な商品になってきています。
あと、考えるのは、使う頻度でしょうか。
せっかくブルートゥースイヤホンを購入したとしても、あまり使わなければ、机の中で眠ってしまう可能性もあるんですよね。
2,000円を支払って、そこそこ使用するようであれば、購入してもいいかなと思っています。
ブルートゥースイヤホンを購入する際に考えたい機能
ということで、購入するかしないかはともかく、現状において、私がブルートゥースイヤホンに求める機能をまとめてみたいと思います。
- 最新のブルートゥース4.1に対応していること
- 値段は4,000円以内
- 連続再生時間は5時間以上
- 接続数が2つ以上
- 磁石があれば、なおよい
の5つでしょうか。
ここで、耳にフィットするという条件がありませんが、4,000円以内のブルートゥースイヤホンはネットで販売しているものが大半であり、試し聴きをできないと判断しました。
なので、耳にフィットするかは運しだいです。
だいたいが、アマゾンの評価で、そこそこの評価だったので、普通の耳であれば、フィットするのではないでしょうか。
それでは、簡単ですが、1つずつ見ていきたいと思います。
最新のブルートゥース4.1に対応していること
これは、最新のブルートゥースイヤホンを選べば、ほとんどがブルートゥース4.1に対応しているため、問題ないでしょう。
でも、ここは一応チェックします。
値段は4,000円以内
今回は、初めてのブルートゥースイヤホンとなります。
失敗してもいいように、安い値段に抑えておきたいと思います。
使う頻度もそんなに高くなさそうであることを考えると、4,000円を上限にしたいと思います。
連続再生時間は5時間以上
最大連続再生時間の表記はよくあります。
実際の連続再生時間は、最大連続再生時間よりも短くなると考えたほうがよいでしょう。
また、充電式の電池であるため、スマフォの電池と同じように1年、2年と使えば、再生できる時間もへると思います。
それを考えれば、連続再生時間は5時間を狙って、半分の2.5時間になったとしても、なんとか、通勤時間の間持ちそうです。
接続数が2つ以上
接続できる機器は1つが当たり前だと思っていましたが、けっこう、2つの機器と接続できるブルートゥースイヤホンって多いんですね。
ということで、接続できる機器が2つ以上のブルートゥースイヤホンを探したいと思います。
磁石があれば、なおよい
右耳と左耳のイヤホンがからまることがあります。
それを回避するために、右耳と左耳のイヤホンに磁石がついているものがあることを最近知りました。
なるほど、磁石がついていると、大変便利そうですね。
2017年5月現在のほしいブルートゥースイヤホンの候補2つを挙げてみます。
といろいろ、ブルートゥースイヤホンに求める機能を記載しましたが、具体的には、どのブルートゥースイヤホンがいいのかを2つほどあげてみたいと思います。
1 COLERAK ワイヤレス Bluetooth 4.1 ブルートゥース イヤホン H1
1つ目の購入候補は「COLERAK ワイヤレス Bluetooth 4.1 ブルートゥース イヤホン H1」となります。
私のブルートゥースイヤホンにほしい機能に当てはめると
- 最新のブルートゥース4.1に対応していること 〇 4.1
- 値段は4,000円以内 〇(2,000円)
- 連続再生時間は5時間以上 〇(6時間)
- 接続数が2つ以上 〇 2つ
- 磁石があれば、なおよい 〇 磁石あり
ということで、おおむね全ての条件を満たしているんですね。
アマゾンで見てみても、レビューの評価もよさそうでした。
特に、値段が2,000円ということを考えると、もし、不良品にあたっても、後悔しない値段になるかもしれませんね。
2 Mpow Enchanter bluetooth4.1 スポーツイヤホン MP-BH053AB
2つ目の購入候補は「2 Mpow Enchanter bluetooth4.1 スポーツイヤホン MP-BH053AB」となります。
私のブルートゥースイヤホンにほしい機能に当てはめると
- 最新のブルートゥース4.1に対応していること 〇 4.1
- 値段は4,000円以内 〇(2,000円)
- 連続再生時間は5時間以上 〇(6時間)
- 接続数が2つ以上 〇 2つ
- 磁石があれば、なおよい ? 記載なし ないと思われる
ということで、こちらも、おおむね全ての条件を満たしているんですね。
ブルートゥースイヤホンの選択方法
ブルートゥースイヤホンって、ほんと種類が多く、どれがいいのか判断するのが難しいです。
また、それほど、性能に差がないとも言えます。
今回、2つの商品に絞ってみましたが、2つに絞るまでに、いろいろなブルートゥースイヤホンを検索しました。
ブルートゥースイヤホンのレビューも読みましたが、初期不良があると、レビュー評価が極端に低くなるため、初期不良にあたらないことも重要ですね。
こればかりは運次第ですが。
まずは、2,000円でブルートゥースイヤホンを試しに使ってみたいと思います。