こんばんは、ポンです。
2017年度に届いた株主優待第6弾となります。
今回は、物語コーポレーション (3097)から12月末の株主優待が届きましたので、写真付きで紹介します。
物語コーポレーション (3097)は6月末と12月末と年2回、株主優待をもらえます。
今回届いたのは、12月末優待で、今年1回目の優待となります。
物語コーポレーション (3097)の株主優待
を見る前に、まず、
物語コーポレーション (3097)はどんな会社
かを確認しましょう。
物語コーポレーション (3097)の主力ブランドは「焼肉きんぐ」です。
「焼肉きんぐ」であれば、わかる方でも、物語コーポレーション (3097)というとなんのお店かわからない方も多いですね。
焼肉きんぐはその名の通り、焼肉の食べ放題を実施しており、テレビでも取り上げられていたため、ご存知の方も多いと思います。
物語コーポレーション (3097)は食べ放題の「焼肉きんぐ」以外にも、
- 丸源ラーメン
- お好み焼き本店
などのお店を展開しています。
物語コーポレーション (3097)の株主優待の内容
物語コーポレーション (3097)の株主優待は保有株式数に応じて、金額と利用枚数が異なります。
6月および12月末の株主は、下記のお食事券がもらえます。
- 100株保有 2,500円相当のお食事券 or お米2.5㎏
- 300株保有 5,000円相当のお食事券 or お米5㎏
- 600株保有 10,000円相当のお食事円 or お米10㎏
- 900株保有 15,000円相当のお食事円 or お米15㎏
半年で上記の金額のため、1年間では、上記の倍の金額のお食事券をいただくことができます。
優待利回りは、100株保有が一番いいですね。
ご自身の投資余裕額に合わせて、投資額を決めてください。
物語コーポレーション (3097)の株主優待を写真付きで見てみましょう。
では、実際に物語コーポレーション (3097)から届いた株主優待を写真付きでを見てみましょう。
↓ 株主様お食事ご優待券の封筒を開けますと、
↓ 株主様お食事ご優待券の表紙が出てきました。
↓ 私は、100株保有なので、2,500円相当のお食事券です。
有効期限は2018年3月31日までです。
有効期限は1年間なので、じっくり、ゆっくり使うことができます。
使い忘れないようにしましょうね。
また、近所にお店がない方は、お食事券を返送することで、お米に交換してもらうこともできます。
物語コーポレーション (3097)といえば、焼肉きんぐの焼肉食べ放題が定番だと思いますが、私は、食べ放題ではあまり食べることができないため、焼肉きんぐには行きません。
焼肉きんぐよりも丸源ラーメンでラーメンを食べたいのですが、近所にお店がないのが残念ですね。
↓ 前回届いた6月末優待のお食事券です。
物語コーポレーション (3097)の株主優待の使い方
物語コーポレーション (3097)の株主優待は2,500円ですが、「焼肉きんぐ」に行くと1回で使い切ってしまうため、お米に変更したほうが家計的には、お得だと思います。
もちろん、半年に1回の自分へのご褒美として、焼肉きんぐの焼肉食べ放題を満喫するのもありだと思います。
物語コーポレーション (3097)の業績
物語コーポレーション (3097)の営業利益は
- 2014年6月 営業利益 20億円
- 2015年6月 営業利益 19億円
- 2016年6月 営業利益 24億円
- 2017年6月予想 営業利益 24億円予想
と、順調そのものです。
お店の数も順調に増えているため、営業利益も同じように、増えていくと考えられます。
物語コーポレーション (3097)は優待効果もあり、現在の株価よりさらに下がることは少ないと考えています。
株価も順調ですし、長期的にのんびりと継続したいと思います。