ポンです。
久しぶりにふるさと納税が届きました。
昨年末に申し込んだ、返礼品が届きましたので、紹介します。
今回届いた返礼品は、
高知県宿毛市から届いた家庭用土佐文旦10㎏
です。
宿毛市って、なんて読むとのというかたもいると思いますが、「すくもし」と読みます。
読みにくいですね。
高知県宿毛(すくも)市から届いたのは、土佐文旦です。
↓ 届いた箱はこちらです。
↓ 箱に入っていたは、土佐文旦10キログラムです。
5,000円の寄附額で、10キログラムなので、コスパ抜群ではないでしょうか。
もちろん、食べることのできない土佐文旦の皮の重さも含まれていますが。
家庭用ということで、少し、形が悪いのかもしれませんが、私は、味がよければ、気にしません。
この、土佐文旦、皮が厚く、皮を剥くのが、少々大変です。
そして、皮を剥いた後も、けっこう、種が入っていて、食べるまで、一苦労します。
しかし、しかし、ですよ。
食べてみると、ものすごく、おいしかったです。
酸っぱいイメージがありますが、実際は、とても、甘く、果肉がプチプチとつぶれる食感があります。
とにかく、おいしい。
お薦めです。
そして、気になったので、
土佐文旦10キログラムの市場価格を調べてみました。
もちろん、ネットで本当に簡単に検索した結果ですがね。
土佐文旦は、2月~4月が旬なようですね。
土佐文旦の価格は、安いものは、2,000円から高いものは、大体6,000円までとけっこう幅がありました。
今回いただいた、家庭用の土佐文旦は3,000円前後が多かったです。
そのため、今回の
高知県宿毛(すくも)市の土佐文旦10キログラムの還元率は60%
と計算させていただきます。
ふるさと納税の還元率は40%を超えていれば、高いと考えているため、高知県宿毛(すくも)市の土佐文旦は、高還元率といえます。
私は、今回のふるさと納税で初めて、土佐文旦を食べました。
素敵な味との出会いとなりました。
リピーターになりそうです。