ポンです。
2016年度をふりかえるシリーズを少しずつブログアップしていますが、少し早すぎる2017年度の福袋の個人的な振り返りを行ってみたいと思います。
私は、あまり、福袋に興味はなかったんですよね。
何が入っているのか分からないのに、お金を支払いたくないという考え方からです。
ですが、2016年度の福袋を見て、中身が予想しやすいことや中身に比べて、お得感が高いことから、参戦する気になっていました。
2017年度の福袋で注目したのは、
- ヨドバシカメラの福袋
- グローバルワークスの福袋
の2つの福袋でした。
2017年度の福袋の参戦結果
これらの福袋の参戦した結果を簡単に述べると、超人気過ぎて、惨敗でした。
グローバルワークスの福袋の参戦結果
2017年度のグローバルワークスのネットでの福袋は2016年12月1日(木)12:00~でした。
はっきりいって、忘れていました。
平日はサラリーマンに圧倒的に不利です。
サイトを見たときには、すでに売り切れでした。
また、店舗のグローバルワークスも近所には、ないため、参戦しませんでした。
ヨドバシカメラの福袋の参戦結果
2017年度のヨドバシカメラのネットでの福袋は2016年12月14日(水)12:30~でした。
ヨドバシカメラのアプリからしか参戦できませんでしたね。
こちらも、超人気で、接続できず、惨敗でした。
5分後には、完売でした。
ヨドバシカメラの福袋「タブレットパソコンの夢i30,000円」を狙っていました。
答えは「アイパッドエアー2の32GB」だったようです。
一番ほしかったのは、「アイパッドミニ」だったため、少し残念ですが、「アイパッドエアー2の32GB」でも十二分です。
2018年の参加してみた福袋4選
2018年度の福袋はあと1年後で、気が早すぎますが、福袋を考える機会は年に1回しかないため、今、考えておきます。
2018年度も
- ヨドバシカメラの福袋
- グローバルワークスの福袋
の福袋は参戦してみたいと思います。
もっともネット販売だけになると思います。
リアル店舗は遠いんですね。
次に2018年度の福袋で参戦したいと思った福袋は以下の2つです。
コジマ電気の福袋
2017年度のコジマの福袋の内容を知ったのは、前日12月31日の紙広告だったんですよね。
何気なく目を通して、目にとまったのが、
アイパッドミニ4(64GB)24,800円(税込26,784円)+液晶保護フィルムでした。
これは、もう超お買い得です。
数量は先着5名でした。
1月1日は起きることなく、過ぎ去りました。
しかし、来年は狙ってみたいと思います。
来年もアイパッドミニ4がでるといいのですが。
築地銀だこの福袋
2017年度の「築地銀だこ」の福袋をしったのも、紙の広告でした。
それから、ネットで「築地銀だこ」の福袋の内容を調べてみると、
銀だこ福袋1,000円の内容
- たこ焼き1舟引換券(8個入り)2枚 650円×2枚
- たこめしの素 380円分
- 2017年銀だこカレンダーと毎月100円引きクーポン券
- スタンプ1個プレゼント券
です。
特に、たこ焼き1舟引換券は好きなたこ焼きと交換することができるため、お得感が高いです。
こちらの記事を参考にさせていただきました。
銀だこ福袋3,000円の内容
- たこ焼き1舟引換券(8個入り)7枚 650円×7枚
- たこめしの素 380円分
- 2017年銀だこカレンダーと毎月100円引きクーポン券
- スタンプ3個プレゼント券
です。
こちらは、たこ焼き1舟引換券がさらに1枚増えており、お得感が高いですね。
2018年度のお楽しみとして取っておきたいと思います。
詳細な内容はこちらのロケットニュースを参照ください。
ということで、
2018年の参加してみた福袋4選は
- ヨドバシカメラの福袋
- グローバルワークスの福袋
- コジマ電気の福袋
- 築地銀だこの福袋
です。
来年までに、また魅力的な福袋が加わっているかもしれませんね。