ポンです。
2016年度のふるさと納税は終わりましたか。
私は、12月の給与も支給され、2016年度の所得の概算がほぼ計算できる状態になりました。
もともと、少し、低めに計算したこともありますが、まだ、わずかですが、ふるさと納税をすることのできる金額が残っていました。
というわけで、私は、2016年度の終わりの12月31日のぎりぎりまで、ふるさと納税に悩みそうです。
何個か、候補は出しているのですが、それがベストの選択か、まだ、もっといい特産品が残っているのではないか探してしまうんですよね。
しかし、お米はほぼ、申し込みましたし、来年の予約も難しいため、お米以外を選択する。
もしくは、お米20㎏を諦めて、来年の予約ができる自治体を探すことになりそうです。
簡単にですが、この、12月31日までに迷えることになった理由は、
クレジットカード払いであれば、12月31日まで、ふるさと納税が可能
の一言に尽きますね。
銀行振込や郵便納付書での申込は12月20日等が締め切りになっている自治体が多いのですが、クレジットカード払いは12月31日のしかも、23時59分まで支払うことが可能なんですね。
もちろん、余裕をもって、2~3時間前に納税を終わらせたいですが、悩みそうですね。
こういうとき、決断の早い方は羨ましいです。
というわけで、クレジットカード決済ができる自治体に申込を考えています。
また、本当に欲しいものがなかったり、決まっていない場合には、
ポイント制を採用している自治体にふるさと納税をする
ことも考えていきたいと思います。
2014年度、2015年度と今までは、早々とふるさと納税の枠を使い切ってしまっていたため、将来に繰り越しを行うポイント制のふるさと納税を検討する余地はありませんでした。
しかし、2016年度は、まさかの、ふるさと納税の納税額が残っている状態です。
といっても、ふるさと納税をしないのも、損なので、とりあえず、ふるさと納税だけは、しておこうと思います。
お米がもらえるポイント制の自治体があればいいのですが、これから、探してみたいと思います。
奈半利町の大晦日スペシャル大感謝祭が12月31日に開催
昨年もあったと思いますが、今年も、高知県の奈半利町で12月31日にスペシャル大感謝祭が開催されるようです。
昨年は、すでに、ふるさと納税額をすべて使い切っていたため、参入することができなかったのですが、今年は、まだ、ふるさと納税額が残っているため、試しに参加してみようと思います。
奈半利町の大晦日スペシャル大感謝祭は、
12月31日の9時から24時まで、開催されます。
これは、9時にすべてのお礼品が登場するのであれば、朝の9時から参入しないと、一気に人気商品はなくなりそうですね。
また、1時間ごとに順次、お礼品が入れ替わるのであれば、夜中の24時まで、チェックしないといけないですね。
どちらにしろ、12月31日は奈半利町のふるさと納税を確認しながら、過ごすことになりそうです。
紅白歌合戦をみることはできるのでしょうか。