こんばんは、ポンです。
今回もふるさと納税についてご案内します。
申込をしていたふるさと納税のお米が届いていましたが、紹介していなかったため、順番に紹介していこうと思います。
ふるさと納税で頼んだものは、お米20キロです。
ふるさと納税で1番人気なのは、なんといってもお米20キロだと個人的には思っています。
当初、お米20キロと言えば、
(岡山県)吉備中央町
(長野県)阿南町
(福島県)湯川村
と数少なかったのですが、
次第に増えていき、今は探してみれば、どこか2,3の市町村ではお米20キロを用意してくれています。
平成27年度は
山形県南陽市のお米20キロに続き、申込んだのが、この岡山県勝田勝央町(しょうおうちょう)です。
平成27年度は最初、同じ岡山県の吉備中央町にお米20キロを申し込んだのですが、吉備中央町のHPにつながらず、お米20キロは無理かと思っていた際に見つけたのがこの、岡山県勝田郡勝央町(しょうおうちょう)でした。
とうわけで、岡山県勝田郡勝央町(しょうおうちょう)より届きましたお米4品種食べ比べセットを見ていきましょう。
岡山県勝田郡勝央町よりお米4品種食べ比べセットが届きました。
まずは、グリーンの袋の「こしひかり」5キロ
続いて、レッドの袋は「あきたこまち」5キロです。
3つ目はオレンジの袋に入った「きぬひかり」5キロです。
最後はイエローの袋に入った「きぬひかり」5キロです。
お米20キロの自治体はけっこうありますが、4種類入っているのはこの勝央町くらいではないでしょうか。
食べ比べてみるのもいいですよね。
お米20キロの還元率は
物によって、値段も変わりますが、
だいたい、お米5キロで1,500円換算としますと、お米20キロでは6,000円といったところでしょうか。
とすると、1万円の納税で6,000円の還元なので、かなりの高還元になりますね。
引き続き、お米20キロの自治体を探してみようと思います。