ポンです。
この1億円を目指すブログ「億ログ」の2016年8月の結果を振り返ってみたいと思います。
完全に、自己満足企画でありますが、自己分析の場でもありますので、興味のある方は、付き合ってください。
8月の結果を9月もすぎさろうという時期にやるのも問題はありますが、気にしないでください。
また、前回は2016年6月の分析はしていますが、7月の分析は跳んでしまっています。が、悪しからず。
というわけで、まずは、数字を見てみましょう。
2016年8月の「億ログ」の運用の結果
- 記事数:31記事
- 表示数:1,170件
- サイト訪問者:637人
ようやく、月間表示数が1,000件いきました。
1日平均が33件程度といったところでしょうか。
記事の数が31のため、8月は毎日更新ができたことになります。
また、6月、7月、8月と3か月更新することができましたが、これから、大きく、表示数が増えることがあるのでしょうか。
もう少し、表示数が増えると嬉しいのですが、これが今の私の限界です。
ブログはアクセス数が増えるとモチベーションが上がりますが、逆に大きく減るとモチベーションも大きく下がります。
1日100表示されたこともありますが、それが翌日、大きく下がった時のモチベーションの低下は語ることができません。
ブログをはじめて、3か月程度で月間10万PVの方のすごさを思い知ります。
知名度のない私がアクセス数を増やすには、地道に更新するしかなさそうです。
当面の目標は、月間表示件数10,000を目標にしたいと思います。
1日333表示ですね。
あと、何か月後に、達成されるのか、それとも、諦めるのが先か。
お楽しみください。
それでは、次に人気記事を振り返ってみたいと思います。
「億ログ」の2016年8月の人気記事7選
第7位 ラクーポンのワイマックスを解約して、ワイマックス2のギガ放題を検討した記事
2年間契約していたワイマックスもようやく、契約更新付きを迎えました。
この2年間の間に、スピードが下がってしまいましたが、使い続けました。
ようやくワイマックス2への変更へと進みます。
第6位 家計簿アプリドクターウォレットが改悪した記事
マネーフォワード、マネーツリーに続く、お薦め家計簿アプリであったドクターウォレットですが、残念ながら、商品名と単価の入力について、有料化されてしましました。
それでも、いいアプリですが、残念です。
第5位 気になる企業とお土産がいっぱいの第11回日経IRフェア2016の紹介の記事
毎年、開催される日経IRフェアの事前のご案内の記事です。
日経IRに実際にいった感想も上位にランクされていました。
第4位 寄付額1位、肉と焼酎の都城市のふるさと納税特設サイトが豪華すぎて、びっくりした記事
都城市のふるさと納税の関心の高さにはびっくりです。
第3位 宮崎県都城市からクイーンハーブ豚4㎏セットが到着した記事
都城市のふるさと納税が続けて、ランクインされました。
クイーンハーブ豚4㎏のボリュームに興味がある方も多かったようですね。
第2位 日経IRフェア2016に行ってきた感想ともらったお土産を紹介した記事
日経IRフェア2016の感想を書いた記事です。
日経IRフェア2016開催直後は、アクセス数を大きく増やしましたが、やはり、効果は長く続きませんでした。が、みなさん、興味を持たれたようです。
第1位 都城市の美鮮豚(びせんとん)切り落とし5キロセット
都城市のふるさと納税はどれも人気ですが、この美鮮豚(びせんとん)切り落とし5キロセットに試しに申し込んだ記事が堂々の1位となりました。
多くの方が、美鮮豚(びせんとん)切り落とし5キロセットに興味をもってくれたようです。
「億ログ」の2016年8月の運用結果のまとめ
8月の人気記事には、都城市のふるさと納税と日経IRフェアの記事が多くランキングされました。
日経IRフェアは8月だけだと思いますが、都城市のふるさと納税の記事は相変わらず、人気が高いです。
株主優待の記事がもう少し、上位に入ってくれると嬉しいのですが、あまり興味がないのでしょうか。
ブログのモチベーションをあげるためにも、アクセス数を増やせるような良質な記事を増やしていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。